昭和30年代、政府の高度成長政策に基づいて民間の設備投資はめざましい増大を示し、日本経済は飛躍的な発展の時代に入りました。
石油化学をはじめとする化学工業も、つねに経済発展の先導的役割を果たしながら拡大を続け、当然の結果として、その基礎原料となるアルコール(エタノール)の需要を急増させることになりました。それまでの発酵法による専売アルコールでまかなってきた供給体制は需要の増加に追いつかず、低廉かつ高品質のアルコールを石油化学方式によって生産する必要に迫られました。この要求に応えるため、1963年(昭和38年)に設立されたのが日本合成アルコール株式会社です。海外より技術導入を行い、最新鋭の設備で合成アルコールの製造を開始しました。
以来60年余、当社はつねに安定した生産を続け、最良のアルコールを社会に供給してきました。
| 1963 (S38) | 8 月 10月 |
会社設立(資本金1億2,000万円) 本社:東京都千代田区三番町 本社移転:東京都千代田区霞ヶ関 |
|---|---|---|
| 1964 (S39) | 4 月 12月 |
資本金2億4,000万円に増資 工場事務所開設(神奈川県川崎市) |
| 1965 (S40) | 4 月 | 資本金3億6,000万円に増資 通商産業省より「アルコール製造委託書」の交付を受ける 製造装置が完成し、総合試運転開始 |
| 1967 (S42) | 8 月 | 無水アルコール製造装置完成(ベンゾール法) |
| 1969 (S44) | 5 月 8 月 |
本社移転:東京都港区虎ノ門 第2期プラント増設工事完成 エーテル脱水法による無水アルコール製造装置完成 資本金4億8,000万円に増資 |
| 1973 (S48) | 4 月 | 韓国エタノール産業株式会社に対する技術援助(~1974年) |
| 1976 (S51) | 8 月 | A合成反応塔更新並びに同附帯設備・エーテル回収装置設置 |
| 1977 (S52) | 6 月 | タイ国 Eastern Chemical社に資本参加(~2010年) |
| 1981 (S56) | 3 月 | 精製装置改造工事完成 |
| 1984 (S59) | 8 月 | n-ペンタン法(自社技術)による無水アルコール製造装置完成 |
| 1989 (H01) | 3 月 8 月 |
純水原水転換工事完成 ヒートポンプ装置完成 |
| 1991 (H03) | 3 月 | 無水アルコール製造装置増強工事完成(n-ペンタン法) |
| 1993 (H05) | 3 月 | 合成・生成装置能力増強工事完成(熱回収装置増強を含む) |
| 1994 (H06) | 3 月 | B合成反応塔更新 |
| 1995 (H07) | 5 月 | 本社移転:東京都港区赤坂4丁目 |
| 1997 (H09) | 3 月 9 月 |
ベントガス回収装置完成(膜分離方式) 排水処理装置完成(リン除去による東京湾の富栄養化対策) |
| 1999 (H11) | 5 月 | 本社移転:東京都港区赤坂7丁目 |
| 2000 (H12) | 11月 | ISO 9002 認証取得 |
| 2001 (H13) | 4 月 | アルコール事業法による事業開始 |
| 2003 (H15) | 3 月 | 加熱炉燃料を都市ガスに転換 |
| 2006 (H18) | 2 月 4 月 8 月 |
出荷設備増設・ISO 14001 認証取得 自由化開始 希アルコール回収塔能力増強 |
| 2008 (H20) | 7 月 8 月 11月 |
本社移転(工場内)及び東京営業所開設(港区芝大門) A合成スチームタービン能力増強 ボイラー新設 |
| 2009 (H21) | 8 月 | B合成スチームタービン能力増強 |
| 2011 (H23) | 9 月 | ボイラー増設 |
| 2012 (H24) | 9 月 | 加熱炉高効率化工事 |
| 2014 (H26) | 6 月 | 日本アルコール産業株式会社による株式取得 東京営業所移転:東京都中央区日本橋 |
| 2016 (H28) | 9 月 | A合成循環ガス圧縮機更新・オフガス燃焼装置設置 高経年蒸留塔(1塔)の大規模点検・補修 |
| 2017 (H29) | 9 月 | B合成循環ガス圧縮機・ベントガス圧縮機等の更新 高経年蒸留塔(4塔)の大規模点検・補修 |
| 2018 (H30) | 9 月 | A合成反応塔更新 高経年蒸留塔(3塔)の大規模点検・補修 |
| 2020 (R02) | 8 月 9 月 |
保温下配管腐食(CUI)大規模点検開始(5カ年計画) 高経年熱交換器更新 |
| 2021 (R03) | 9 月 | 合成装置特殊銅ライニング管・高経年熱交換器更新 |
| 2022 (R04) | 1 月 9 月 |
3カ年計画策定(2022~2024年) ヒートポンプ・フレアスタック大規模補修 |
| 2023 (R05) | 4 月 | 無水アルコール製造装置増設(n-ペンタン法) |
| 2024 (R06) | 12月 | 大型冷却塔大規模補修開始(3カ年計画) |
| 2025 (R07) | 4 月 | 保温下配管腐食(CUI)大規模点検・補修完了 |